初めての方はお読みください/土壌分析のお申し込み方法
土壌分析ご依頼の手順
はじめて弊社に土壌分析をお申し込み頂く方は、以下の要領でお申し込みをお願いします。
土壌分析料金
2022.6.15より、土壌分析料金を1検体につき5,000円(税抜)→ 3,000円に値下げしました。
土壌分析料金は1検体につき3,000円(税抜)とさせていただきます。
※施肥設計は1作物です。
※設計作物を追加の場合、1設計につき1,000円(税抜)。
① 土の取り方
一箇所につき、お茶碗いっぱい分ぐらいの土を目安にお送りください。
採取していただく土は、雨上がり後のビショビショではなく、また乾き過ぎたものでもなく、適度に湿り気のある、通常のほ場の状態に近いものを送ってください。
(※水稲で乾かすのが難しい場合は水分を多めに含んでいても構いません。その場合、袋から水分が漏れ出さないようにきつく密封してください)
弊社では、農協などで一般的に行われている「重量法」ではなく、「体積法」でより正確な土壌分析を行います。
普段、作物がどんな土に根を張っているか、出来るだけ近い状態の土をお送りいただくのが、分析の上で重要なポイントになります。
② 土を入れた袋に「お名前・ほ場名」をご記入ください
土、水分が漏れ出さないように袋を密封し、油性マジックで「お名前・ほ場名」をご記入ください。
③ 土壌分析申込書のダウンロード
以下のリンクより、土壌分析申込書をダウンロードし、プリントアウトの上ご記入ください。
1枚の用紙には、2検体分の記載覧があります。3検体以上のお申し込みは、用紙を分けてご記入ください。
- ① 土壌分析申込書 PDF形式 (2164 ダウンロード)
- ② 土壌分析申込書(エクセル)改訂版20220203 (1281 ダウンロード)
- ③ 土壌分析申込書(BLOFware Docter用)PDF形式 (1060 ダウンロード)
用紙は3タイプあります。
直接ご記入の場合は①を、
エクセルに入力後プリントアウトする場合は②を、
BLOFware.Doctorにご加入の方は③をご利用ください。
※BLOFware.Doctorにご加入の方は、②のエクセルに「BLOFware.Docter用(設計なし)」と”お名前”覧にご記入頂く形でも構いません。
④ 送付前にご連絡ください
お申し込みの際は、お問い合わせフォームより事前連絡をお願いします。
https://japanbiofarm.com/contact-dojo
納期の目安についてお知らせさせていただきます(通常2週間程度。混雑時は3週間〜1ヶ月程度お時間を頂く場合がございます)。
⑤ 土とお申込書を郵送
事前連絡が済みましたら、お申込書と土を同封してジャパンバイオファームまでお送りください。
1〜2検体分であれば、レターパックなどでも送付可能です。
【送付先】
株式会社ジャパンバイオファーム
〒396-0111
長野県伊那市美篶1112
TEL:0265-76-0377 FAX:0265-76-9005
この記事へのコメントはありません。